2022年5月13日(金)公開される、映画「バブル」の制作スタッフが超豪華と話題になったので、「何を制作した人なの?」「有名なアニメを作った人なのか?」など過去の制作作品は何があるのか気になったのでまとめてみました。
-
映画「バルブ」のスタッフがわかる
-
スタッフの過去の制作アニメがわかる
-
バブルは実績があるスタッフが作ったのがわかる
それでは、早速見ていきましょう!!!
スポンサーリンク
目次
監督はアニメ「進撃の巨人」制作の荒木哲郎
プロフィール
名前
|
荒木 哲郎(あらき てつろう)
|
生年月日
|
1976年11月5日
|
出身地
|
埼玉県狭山市
|
血液型
|
B型
|
最終学歴
|
専修大学文学部人文学科
|
元々アニメが好きで、影響を受けた作品として富野由悠季の一連の作品(機動戦士ガンダムなど)や『新世紀エヴァンゲリオン』を挙げています。アニメ業界に入った理由は、映像業界で演出をやりたかったからとです。
有名作品
テレビアニメ
-
DEATH NOTE(2006年〜2007年、監督・絵コンテ・演出・脚本・OP絵コンテ)
-
逆境無頼カイジ(絵コンテ)
-
とある科学の超電磁砲(-2010年、原画)※望月三郎名義
-
学園黙示録 HIGHSCHOOL OF THE DEAD(監督 絵コンテ・演出・OP絵コンテ/演出)
-
ソードアート・オンライン(絵コンテ)
-
進撃の巨人(監督 絵コンテ・演出・OP絵コンテ)
-
ガンダム Gのレコンギスタ(絵コンテ・演出)
-
進撃の巨人 Season 2(総監督 演出・OP絵コンテ・ED演出)
-
進撃の巨人 Season 3(総監督)
劇場アニメ
-
劇場版 カードキャプターさくら 封印されたカード(制作進行)
-
時をかける少女(マスコットデザイン)
-
桜の温度(原画)
-
ねらわれた学園(演出)
-
劇場版 進撃の巨人 前編〜紅蓮の弓矢〜(監督)
-
劇場版 進撃の巨人 後編〜自由の翼〜(監督)
-
甲鉄城のカバネリ 総集編 前編 集う光(監督)
-
甲鉄城のカバネリ 総集編 後編 燃える命(監督)
-
甲鉄城のカバネリ〜海門決戦〜(監督・脚本)
-
バブル(監督)
進撃の巨人で培った三次元移動が魅力!?
今回2022年公開の映画「バブル」の監督を担当します。ここ数年、アニメ「進撃の巨人」の総監督として活躍していましたので、進撃の巨人の「立体機動装置」で培ったスピード感がある移動表現の映像技術を活かした、映像美も楽しみですね。
今回の「バブル」ではパルクールのスピード感も魅力的な映像になっているので、圧倒的な颯爽感を持った映像になっていますね
映画「バブル」は、世界に降り注いだ泡(バブル)によって重力が壊れ、ライフラインが断たれた東京を物語の舞台としております。
家族を失った一部の若者たちの遊び場となった東京では、パルクールのチームバトルが繰り広げられていた。そんな世界で、ある日、危険なプレイスタイルで注目されていたヒビキが、プレイ中に重力が歪む海へ落下してしまう。そんなヒビキの命を救ったのは、突如現れた不思議な力を持つ少女・ウタ。この2人の出会いが、世界を変える真実へとつながる……。
スポンサーリンク
脚本は「魔法少女まどか☆マギカ」制作の虚淵玄
プロフィール
名前
|
虚淵 玄(うろぶち げん)
|
生年月日
|
1972年12月20日
|
出身地
|
東京都
|
血液型
|
O型
|
最終学歴
|
和光大学卒業
|
映画愛好家であり、作品中にオマージュを挿入するケースが多いです。今回の映画「バブル」の中にも何かしらのオマージュがある可能性があるので、違った楽しみ方ができますね
作品一覧
テレビアニメ
-
ブラスレイター(シリーズ構成・脚本)
-
Phantom -Requiem for the phantom-(原作シナリオ・脚本)
-
魔法少女まどか☆マギカ(全話脚本・原作)
-
Fate/Zero(-2012年、原作)
-
PSYCHO-PASS サイコパス(ストーリー原案・脚本)
-
翠星のガルガンティア(原案・シリーズ構成・脚本)
-
アルドノア・ゼロ(-2015年、ストーリー原案・脚本)
-
PSYCHO-PASS サイコパス 2(企画監修)
-
ガンスリンガー ストラトス THE ANIMATION(原案)
-
ケイオスドラゴン 赤竜戦役(キャラクター原案)
-
うーさーのその日暮らし 夢幻編(脚本)
-
コンクリート・レボルティオ〜超人幻想〜THE LAST SONG(脚本)
-
PSYCHO-PASS サイコパス 3(世界観原案)
劇場アニメ
-
劇場版 魔法少女まどか☆マギカ 前編 始まりの物語(脚本・原作)
-
劇場版 魔法少女まどか☆マギカ 後編 永遠の物語(脚本・原作)
-
劇場版 魔法少女まどか☆マギカ 新編 叛逆の物語(脚本・原作)
-
楽園追放 -Expelled from Paradise-(脚本)
-
劇場版 PSYCHO-PASS サイコパス(ストーリー原案・脚本)
-
GODZILLA(-2018年、ストーリー原案・シリーズ構成・脚本)
-
PSYCHO-PASS サイコパス Sinners of the System(シリーズ原案)
-
PSYCHO-PASS サイコパス 3 FIRST INSPECTOR(世界観原案)
-
バブル(脚本)
キャラクターデザイン原案は「DEATH NOTE」制作の小畑健
プロフィール
名前
|
小畑 健(おばた たけし)
|
生年月日
|
1969年2月11日
|
出身地
|
新潟県新潟市
|
血液型
|
AB型
|
最終学歴
|
新潟県立新潟東高等学校
|
1989年に「週刊少年ジャンプ」連載のギャグ漫画『CYBORGじいちゃんG』でデビュー(当時は土方茂(ひじかた しげる)と名乗っていた)。以降もジャンプ系漫画雑誌を中心に作品を発表するが、なかなかヒット作に恵まれず、長くマイナー作家の地位に留まる時期が続きました。その後『ヒカルの碁』の作画で注目されるようになり、続く『DEATH NOTE』でその人気を確固たるものとしました。
有名漫画作品
-
CYBORGじいちゃんG
-
ヒカルの碁(1998年 – 2003年連載)
-
DEATH NOTE(2003年 – 2006年連載、原作:大場つぐみ)
-
バクマン。(2008年 – 2012年連載、原作:大場つぐみ)
-
プラチナエンド(2015年 – 2021年、原作:大場つぐみ)
アニメ化や実写化されるほど人気の作品が多いですね。アシスタント時代から絵のうまさには定評があった小畑さん。今回の映画「バブル」でも美しい作画になっているので、本当に絵がうますぎて尊敬しますね!!
スポンサーリンク
音楽は「機動戦士ガンダムUC」制作の澤野弘之
プロフィール
名前
|
澤野 弘之(さわの ひろゆき)
|
生年月日
|
1980年9月12日
|
出身地
|
東京都
|
血液型
|
O型
|
最終学歴
|
作曲の専門学校
|
幼少時からピアノの練習を始め、17歳から作曲家の坪井伸親に師事し本格的に作曲やオーケストレーションなどを学んだことで有名です。今回は「進撃の巨人」でタッグを組んだ荒木 哲郎との再タッグとなります!!!
有名作品
-
戦国BASARA
-
機動戦士ガンダムUC
-
青の祓魔師
-
進撃の巨人
-
進撃の巨人 Season 2
-
進撃の巨人 Season 3
-
進撃の巨人 The Final Season
-
-
七つの大罪
-
終わりのセラフ
-
キングダム 第3シリーズ
-
86-エイティシックス
-
群青のファンファーレ
-
キャッチ ア ウェーブ
-
陰日向に咲く
-
彼岸島
-
劇場版 戦国BASARA -The Last Party-
-
青の祓魔師 ―劇場版―
-
プラチナデータ
-
劇場版『進撃の巨人』前編〜紅蓮の弓矢〜
-
劇場版『進撃の巨人』後編〜自由の翼〜
-
甲鉄城のカバネリ 総集編{前編}集う光
-
甲鉄城のカバネリ 総集編{後編}燃える命
-
劇場版「進撃の巨人」Season2〜覚醒の咆哮〜
-
劇場版 七つの大罪 天空の囚われ人
-
機動戦士ガンダムNT(2018年)
-
『進撃の巨人』〜クロニクル〜
-
機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ
-
劇場版 七つの大罪 光に呪われ者たち
-
バブル
企画・プロデュースは『君の名は。』制作の川村元気
プロフィール
名前
|
川村 元気(かわむら げんき)
|
生年月日
|
1979年3月12日
|
出身地
|
神奈川県横浜市
|
血液型
|
?(ネット上に情報なし)
|
最終学歴
|
上智大学文学部
|
本業は映画プロデューサーです。川村元気さんが手がける作品は評価が高いばかりではなく、興行成績も高いため日本だけではなく、世界の映画界において目の離せない存在になっています。
有名作品
-
電車男(企画)37億円の興行収入
-
陰日向に咲く(企画・プロデュース)
-
デトロイト・メタル・シティ(企画) 23億円の興行収入
-
告白(企画)38億円の興行収入
-
悪人(プロデューサー)
-
モテキ(企画・プロデュース)22.2億円の興行収入
-
宇宙兄弟(企画・プロデュース)
-
寄生獣(プロデューサー)
-
寄生獣 完結編(プロデューサー)
-
バクマン。(企画・プロデュース)
-
億男(原作)
-
おおかみこどもの雨と雪(アソシエイトプロデューサー)
-
聖☆おにいさん(プロデューサー)
-
バケモノの子(プロデューサー)
-
君の名は。(企画・プロデュース)観客動員1900万人、興行収入250億円
-
ムーム(原作・プロデュース)
-
打ち上げ花火、下から見るか? 横から見るか?(企画・プロデュース)
-
ふうせんいぬティニー なんだかふしぎなきょうりゅうのくに!(原作)
-
ドラえもん のび太の宝島(脚本)ドラえもんシリーズ最高興収48億円を記録
-
未来のミライ(プロデューサー)
-
天気の子(企画・プロデュース)
-
空の青さを知る人よ(企画・プロデュース)
-
ドラえもん のび太の新恐竜(脚本)
-
バブル(企画・プロデュース)
スポンサーリンク