前回の平昌オリンピックで銅メダルを獲得し、「もぐもぐタイム」で世間を騒がせたカーリング日本女子代表“ロコ・ソラーレ”が北京オリンピックへの出場権を獲得しました。今年もカーリングでのメダル獲得に期待がかかります。そこでカーリングについて調べてみると、カーリングは遠征が多く、活動するのに費用がかかるスポーツとのことでした。
そこで、今回日本が誇るアスリートチーム“ロコ・ソラーレ”の活動を支えているスポンサーについてまとめて見ました。
-
ロコ・ソラーレのスポンサー一覧がわかる
-
ロコ・ソラーレのスポンサーが何をしているのかわかる
- ロコ・ソラーレのスポンサーになった背景がわかる
スポンサーリンク
目次
ロコ・ソラーレのスポンサー企業は18社!?
ロコ・ソラーレ スポンサー一覧
株式会社アルゴグラフィックス
アルゴグラフィックスは、大手製造業のお客様を中心に、高度なIT技術をベースとして問題解決のための多彩な製品とサービスを提供している企業です。
スポンサー契約理由
アルゴグラフィックスは、スポーツを通じた社会貢献活動の一環として、2012年より「常呂カーリング倶楽部」(北海道北見市常呂町)並びにカーリングチーム「ロコ・ソラーレ」とのスポンサーシップ契約を締結しているとのことです。
株式会社アドヴィックス
自動車用ブレーキシステムおよびそのシステムを構成する部品の開発・生産・販売している会社です。
スポンサー契約理由
アドヴィックスは、カーリング協賛活動を通して、ブレーキ製品の評価試験を行っている北海道への地域貢献、青少年育成にも協力しています。その一環で、ロコ・ソラーレ(LS北見)とスポンサーシップ契約を締結し、応援しているとのことです。
株式会社タムロン
研究開発から企画、設計、生産、販売、サポートまで一貫した事業体制をグローバルに展開できる世界でも数少ない総合光学メーカーです。
スポンサー契約理由
地元の常呂から太陽のように輝きを持ったチームになるよう「太陽の常呂っ子」という意味を込めて付けられたチーム名のもと、「常呂町から世界へ」という想いを胸に活動しています。 日本の光学機器メーカーとしてさまざまなレンズ製品を世界にお届けするタムロンはチームの想いに共感し、スポンサー契約を締結することになったとのことです。
住友ゴム工業株式会社ダンロップ
タイヤ(自動車用、建設車両用、農耕機用、産業車両用、レース・ラリー、モーターサイクル用、新交通システム用)、アルミホイール、その他パーツ(自動車関連用品)の開発・販売
スポンサー契約理由
冬道の安心・安全をお届けするため、高性能なスタッドレスタイヤ開発に挑戦し続けるDUNLOPブランドを展開する住友ゴム工業が、同じく氷上のプロフェッショナルとして世界の舞台に挑戦しているロコ・ソラーレの活動を応援するために、ロコ・ソラーレとチームスポンサー契約を締結したとのこと。
ネッツトヨタ北見株式会社
ロコ・ソラーレでサードポジションを務める吉田 知那美選手が所属している企業になります。
株式会社コンサルタントジャパン
損害保険代理店業・生命保険の募集に関する業務証券仲介業、オートリース事業、相続対策事業を行なっている企業です。
スポンサー契約理由
北海道経済活性化を目的とし、北海道のスポーツチームの支援・応援を積極的に行っており、結成当時から長年サポートしているとことで、2011年からロコ・ソラーレの活動を支援しています。
ロコ・ソラーレでスキップポジションを務める藤澤五月選手が所属している企業になります。
株式会社ヒューリンクス
科学技術系ソフトウェア、ファイル共有ソフトウェア、XMLソフトウェア/システム構築などを行なっている企業です。
スポンサー契約理由
2014年よりロコ・ソラーレとスポンサー契約を締結し、活動をサポートしています。ただし、スポンサー契約を締結した背景などの記述は発見することができませんでした。
株式会社CAD SOLUYIONS
MICRO CADAM製品の開発/販売/保守サポート,PLM関連サービスの提供,SOLIDWORKS関連製品/サービスの提供を行なっている企業です。
スポンサー契約理由
日本のカーリング界をリードするチームであり、今後も国内のみならず海外の試合においても活躍が期待されるチームである。そのため、ロコ・ソラーレへの応援を通じて、カーリング競技の発展および北海道北見市の発展という地域貢献活動の一環として「ロコ・ソラーレ」を応援しています。
NTTラーニングシステムズ株式会社
人材育成・社内教育からWEBコミュニケーションまで、「輝く、未来の人創り」をコンサルティングするNTTLSの商品・サービスを提供している企業です。
スポンサー契約理由
NTTラーニングシステムズ株式会社がスポンサー契約した理由や背景に関する記述は、発見することができませんでした。
スポンサーリンク
株式会社クラレ クラリーノ
<クラリーノ>は、1964年にクラレが開発した世界初の人工皮革です。ランドセル、靴、手袋、衣料、インテリアなど、幅広い分野で用途を拡大しサービスを展開している企業です。
スポンサー契約理由
2011年より「ロコ・ソラーレ」のスポンサー契約を締結しています。クラレの人工皮革を使用したロコ・ソラーレ専用のグローブの開発支援などを行なっており、メンバー全員が専用グローブを使用しております。自社開発商品のPRのためスポンサー契約を締結していると考えられます。
医療法人社団 美久会 國分皮膚科
北海道の北見、網走、美幌にて、一般皮膚科・美容皮膚科の診療を行っている法人社団です。
ロコ・ソラーレでリードポジションを務める吉田 夕梨花選手が所属している企業になります。
株式会社テラス
スポンサー契約理由
株式会社テラスがスポンサー契約した理由や背景に関する記述は、発見することができませんでした。
有限会社田中十字堂
北海道網走郡にある薬局です。
スポンサー契約理由
有限会社田中十字堂がスポンサー契約理由や背景に関する記述を発見することができませんでした。しかし、有限会社田中十字堂の本社がロコ・ソラーレが活動している北海道にあることから地域貢献の一環として活動をサポートしていると考えられます。
有限会社マスト
北海道北見市の桜町調剤薬局です。
スポンサー契約理由
こちらもスポンサー契約理由や背景に関する記述を発見することができませんでしたが、ロコ・ソラーレが活動している北海道北見市に本社があることから地域貢献の一環として活動をサポートしていると考えられます。
有限会社AKOジャパン
北海道北見市にある化粧品販売/コスメを販売している企業になります。
スポンサー契約理由
こちらもスポンサー契約理由や背景に関する記述を発見することができませんでしたが、ロコ・ソラーレが活動している北海道北見市に本社があることから地域貢献の一環として活動をサポートしていると考えられます。
株式会社清月 赤いサイコロ
北海道北見市にある和菓子店になります。
前回の平昌オリンピックで注目されたもぐもぐタイムでもこちらの赤いサイコロが食されており、話題になりました。
スポンサー契約理由
こちらもスポンサー契約理由や背景に関する記述を発見することができませんでしたが、ロコ・ソラーレが活動している北海道北見市に本社があることから地域貢献の一環として活動をサポートしていると考えられます。
hardline
カーリング製品を製造・販売している海外の企業です。
スポンサー契約理由
hardlineがスポンサー契約した理由や背景に関する記述は、発見することができませんでした。
北見石油販売株式会社
地域密着の総合エネルギー企業です。
ロコ・ソラーレでセカンドポジションを務める鈴木夕湖選手が所属している企業になります。
スポンサーリンク
まとめ
いかがだったでしょうか。
カーリング女子の活躍をサポートしているスポンサーをまとめてみました。地元の企業が応援していたり、カーリング用品に関係がある企業が応援していたりしました。また、カーリングの「止める」という技術からゴムや自動車のブレーキなどがスポンサーになっている傾向もみえたのではないでしょうか?