元迷惑系ユーチューバーのへずまりゅうさんが、2022年2月13日にツイッターを更新し、翌14日にホストデビューを果たすことを報告しました。
2月14日19時〜
へずまりゅうホスト編開始
期間は未定だから売名したい人や俺と話したい人は早めに来て欲しい!
⚠️会いに来てくれた人には特典ありCLUB ATOM
160-0021
東京都新宿区歌舞伎町2-24-3新宿興和ビル pic.twitter.com/apunggjZha— へずまりゅう/原田将大 (@hezuruy) February 13, 2022
-
CLUB ATOMってどんなお店なのか?
-
CLUB ATOMはなんでへずまを採用したの?
-
CLUB ATOMって行くといくらかかるの?
それでは、早速見ていきましょう!!!
CLUB ATOMってどんなお店なのか?
大阪を中心に、東京・歌舞伎町にも進出しているホストクラブグループ「ATOMグループ」のホスト店です。ホスト系列グループの中堅を位置していますが、そのメディア力は「ホスト業界NO.1」を誇っており、雑誌やYouTube、インスタ映えスポットの制作など、さまざまな手法を使って注目を集めることで、着実に知名度をアップさせています!
-
多数のYoTuberとコラボ
-
有名雑誌に掲載
-
繁華街に大型看板を設置
-
アドトラックでの宣伝
-
インスタ映えスポットを設置
特にyou tuberでは登録者数200万人を超える「ぷろたん」さんや登録者数140万人を超える「ジョー」さんとコラボをしていました。
CLUB ATOMはなんでへずまりゅうを採用したの?
こういったメディア力に力を入れている背景から「へずまりゅう」の拡散力に期待し、採用したのではないかと推測できます。
少し古い動画ですが、自社採用アピールの動画でも、
メディアにも力を入れており、看板や、アドトラック、テレビ出演、有名youtuberとのコラボなどをしており、ATOMならではのメディアにも力を入れています。
とコメント
今回のへずまりゅうの採用は炎上という一種のリスクもありますが、拡散力というメリットに期待した結果といえるでしょう。
CLUB ATOMって行くといくらかかるの?
公式HPを見ると以下の料金設定になっていました。
|
CLUB ATOM -TOKYO- |
CLUB ATOM -TOKYO- 2nd |
---|---|---|
初回料金
|
70分3000円
鏡月ハウスボトル1本+割りもの飲み放題
|
70分3000円
鏡月ハウスボトル1本+割りもの飲み放題
|
SET(通常)
|
10,000円/1時間(指名料金+T.C込)
|
18,000円/FREETIME(指名料金+T.C込)
|
SET(VIP)
|
15,000円/1時間(指名料金+T.C込)
|
25,000円/FREETIME(指名料金+T.C込)
|
延長
|
2000円/1時間(VIP3000円/1時間)
|
|
TAX
|
38%
|
40%
|
HP
|
ニュースを見て、「会ってみたい」と思われた方はおそらく初めての入店になるので、
初回料金+SET料金+指名料+飲食代+TAXになるので、
3,000円(初回)+10,000円(SET)+相場1,000~3,000円(指名料)+1,000円~4,000円(飲食代)×0.38(TAX)=20,000~30,000円が概ねの費用感になりそうですね。
指名料や飲食費で多少上限はあるものの概ね20,000~30,000円あればホストverのへずまを見ることはできそうです!
まとめ
いかがだったでしょうか?
元迷惑系ユーチューバーのへずまりゅうがホストデビューをしましたが、採用したATOMグループに迷惑をかけずにいい影響だけ与えてくれることを祈っております。