ガーシー

NHK党山本太郎経歴「ガーシー辞退後の繰り上げ当選」出馬までのスピード感が早い

yamamototarouNHK

 

ガーシーこと東谷義和氏が国会議員として当選してにもかかわらず「いま帰るのは正直怖い」と語っており、帰国を渋っているとの情報を受け、「ガーシー辞退後の繰り上げ当選は山本太郎氏ではないか?」という意見が見られました。そもそも急遽れいわ新撰組の同姓同名である山本太郎氏とはどのような人物なのか?どのような経歴なのか?ガーシー後の繰り上げ当選はあるのか?まとめてみました。

NHK党山本太郎経歴

参院選2022の比例代表にNHK党から立候補した山本太郎氏の経歴、プロフィールを見ていきましょう!!

yamamototaroupurfi-ru

引用元:読売新聞オンライン

プロフィール

年齢:48歳

党派:NHK党

当選歴:0回

経歴:健康食品販売業(自営業)

学歴:徳島文理大学

出身地:長崎市

結婚:既婚者

子供:子供なし

NHK党 山本太郎氏の年齢はれいわ新撰組の山本太郎氏と同じ47歳。年齢、同姓同名と共通点が多い点が特徴的です。現在は健康食品販売業を営んでおり政治とは無縁な経歴を持つ人物でした。

【追記】出身大学:徳島文理大学

山本太郎氏が学生時代に通っていた徳島文理大学の教育方針は、「自立協同」の建学精神のもと才能・性質を練り上げていく機会を理念としています。

本学教育は「自立協同」の建学精神のもと、高度の知識技術を研究教授し、人格の陶冶を図り、文化の創造と発展に貢献する人材の育成を理念として行われています。
引用元:徳島文理大学HP

この「自立協同」の建学精神の意味するところは、成長してゆく人間として、「自立」は重要な到達目的であり、「協同」は「自立」を具現化する方法、とするものである。「協同」は「力を合わせて物事をする」ことなので、個としての「自立」は、「協同」すなわち「他からの協力、他への協力」という体験の中で促される。という意味になります。

この教育理念をもとに卒業した有名人は以下が挙げられます。

竹下美保(元アナウンサー) 広島井口高等学校 → 徳島文理大学
長尾寛征(カヌー選手(北京五輪代表)) 横浜市立横浜商業高等学校 → 徳島文理大学
橋本愛子(プロゴルファー) 徳島文理大学短期大学部
Emi(シンガーソングライター) 徳島文理大学音楽学部音楽学科ピアノコース
黒騎士チャンネル(YouTuber) 徳島文理大学

皆さん持ち前の才能と努力で成功した人物です。とういうことは同じように徳島文理大学で学んだ山本太郎氏も、有名な卒業生同様、才能と努力ができる人物ということができそうです。

 

NHK党山本太郎の開票結果

それでは、次にNHK党の山本太郎氏の今回の開票結果をみていきましょう。

touhyousuu

NHK党比例代表1位のガーシーについで、山本太郎氏も53,351票を獲得し、2位順位を獲得していました。

この結果に対し、山本太郎本人も

改めまして。今回の参院選

・選挙区2%越え
・比例代表2%越え
・1議席獲得

と素晴らしい結果で終わる事ができました。政政党要件クリアです個人的にも5万票を獲得できたので多少は【NHK党】に貢献できたかなと本当に『皆様のおかげ』でしかない。本当にありがとうございました

なるほど。こう言うのを見ると「53,351票頂けた事実」ってのは確かに中々強烈だな。ほんと感謝です

とコメントしており、山本太郎氏も自身が5万票を獲得した事実を受け、異例な経歴ながらここまでの票数を獲得したことに対し、ご満悦な印象を受けます!
 

reiwashinngsenngumikakutokuhyou

確かにれいわ新撰組と比較しても2位の大島九州男に約2倍の差をつけて勝っているので、満足いく結果になったと言えますね!!

NHK党山本太郎が出馬するまでの経緯

kisyakaiken

2022年4月28日に参議院会館にて行なわれたNHK党/山本太郎氏の出馬記者会見によると、2022年4月1日に徳島での講演会でシークレットゲストとして応援にきていた立花氏と名刺交換をする。

2022年4月15日にれいわ新撰組の山本太郎氏が衆院議員を辞職し、参院選の選挙区から鞍替え出馬すると記者会見したこと受け、立花氏がNHK党の山本太郎氏に電話。

5分くらい電話をして出馬を打診。

NHK党の山本太郎氏は自営業者ということもあり、顔を売る意味合いで出馬を決意しました。その後4月28日の 参議院会館での出馬記者会見を実施。

ここまでで立花氏とのコンタクトは3回目とのことで、名刺交換からわずか2週間で出馬を決定してというスピード感。

4月1日 名刺交換

4月15日 出馬打診&出馬決意

4月28日 記者会見

 

ということで、元々は健康食品販売の自営業を運営しており、現在こどもはおらず奥さんと二人暮らし。

今回の出馬に対して奥さんは「面白そうじゃん」と山本太郎氏の出馬を後押ししました

政治は全くわからない」と山本太郎氏も記者会見で語っていたので、政治未経験という異例の経歴からの出馬は、まさに本人にとっても晴天の霹靂だと言えますね。

ガーシー辞退後の繰り上げ当選

ガーシーこと東谷義和氏が国会議員として当選してにもかかわらず「いま帰るのは正直怖い」と語っており、帰国を渋っているとの情報を受け、「ガーシー辞退後の繰り上げ当選は山本太郎氏ではないか?」という意見が見られました。

NHK党は2位の山本太郎さんを繰り上げ当選させるしかないのでは。

ガーシーが議員辞めても議席はNHK党のもの(比例代表だから)。だから次席のじゃない山本太郎繰り上げ当選となりNHK党はまた3年間国政政党として政党助成金を受け取ることになる。しかも今回は議員2人分(前回の比例当選分含めて)。

ガーシー氏は議員辞職して比例繰り上げ山本太郎氏を国会に送りましょう!N党・立花孝志党首、ガーシー氏の国会登院「しばらくは出ない」と明言 警察の不当逮捕を訴え日本に帰国せず(よろず~ニュース)

#Yahooニュース

国会出てこないことでの国会法で懲罰委員会行きの予想は選挙期間中から指摘する人いたし、国会出てこないで恥晒すよりかは、さっさと議員辞職してもらってNHK党2位の山本太郎さんが繰り上げ当選とう流れが一番波風たてない方法なんだろうけどね。

このようなSNSの意見を肯定するかのように、山本太郎氏自身もSNSで「僕も場合によっては繰り上げ当選で国会議員になるかもしれません。」とコメント。
 

山本太郎サン@yamamototaro0

当選おめでとうございます。なんだかんだで流石です。僕も場合によっては繰り上げ当選で国会議員になるかもしれません。その際はご挨拶お邪魔します。そうなったら「国会に山本太郎議員が2人」と言う「ややこしい」展開になりますが。引き続き宜しくお願いいたします。

山本太郎氏がコメントしたように、ガーシーが国会への出席を辞退した場合「国会に山本太郎議員が2人」誕生するということになり、その実現の割合はかなり高いと言えるのではないでしょうか。
 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください