エンタメ

【動画】R1グランプリやらせ疑惑「田津原理音が優勝する出来レース」証拠の瞬間

r1gurannpuri yarase dekire-su douga

2023年3月4日におこなられたR-1グランプリで田津原理音のネタ前に470点と得点が表示される事故が発生。

その後、田津原理音ネタ番では実際に470点の得点を獲得し優勝しました。

そのことを受け、SNS場では、「R1グランプはやらせ!」「出来レースじゃんか」などの声が見受けられました。

本記事では疑惑の映像と真相について調査していきます。

【動画】R1グランプリやらせ疑惑の瞬間

3月4日におこなられたR-1グランプリでネタ順1番目の「Yes!アキト」の得点発表時に一瞬「田津原理音」の名前と「470」という得点が表示されました。

これはどういうこと?

なんでYesアキトが終わった時点で

470点って出てんの?

#R1グランプリ #R1グランプリ2023

アキトの点数表示される時に「田津原理音 470点」って表示されたけどどういうこと?

R-1グランプリやらせ発覚ww

1番手のYES!アキトの点数発表前に田津原理音の点数が見きれる⁉️

その後点数採点が始まり

見切れた点数と同じように点数で田津原理音が決勝進出‼️ww

やっぱテレビの賞レースは始まるまえに順位まで決まってるんだな

いつまでこんなことやってんよテレビさんよ

一瞬すぎて少し分かりづらいのでコマ送りで確認していきましょう

まず最初は審査員の得点発表。

r1gurannpuri yarase dekire-su douga r1gurannpuri yarase dekire-su douga

審査員の得点

ハリウッドザコシショウ:91点
野田クリスタル:94点
小籔千豊:93点
バカリズム:88点
陣内智則:90点

合計456点

5人の合計は確かに456点です。

しかし、順位の画面に切り替わり、ランキングが表示される瞬間に「田津原理音 470点」と表示されました。

r1gurannpuri yarase dekire-su douga r1gurannpuri yarase dekire-su douga r1gurannpuri yarase dekire-su douga r1gurannpuri yarase dekire-su douga

しかし、一瞬で表示は消え、

r1gurannpuri yarase dekire-su douga

次の瞬間には「Yes!アキト」の456点が表示されました。

r1gurannpuri yarase dekire-su douga
ウルフ
ウルフ
ほんとだ!!コマ送りにすると確かに一瞬「田津原理音 470点」と映っている!

オウル
オウル
この映像を見てSNSでは「やらせ説」と「ミス説」で論争が出てるみたい。ここからその論争について触れていくね!

R1グランプリ出来レースの真相「出来レース?スタッフミス」

R1グランプリに出場した8人は以下のネタ順で発表が行われました。

  1. Yes!アキト
  2. 寺田寛明
  3. ラパルフェ都留
  4. サツマカワRPG
  5. カベポスター永見
  6. 復活枠
  7. 田津原理音
  8. コットンきょん

真剣に競われているR1グランプリは出来レースなのでしょうか?

それともスタッフミスなのでしょうか?

論争が起きているポイントを両説とも見ていきましょう!

R1グランプリ出来レース説「やらせじゃん」

 

#R1グランプリ

やらせ

台本通り

#R1グランプリ

やらせ

発表前に既にどちらに入れたか色分けされてんじゃん。

R1グランプリやらせだったのかぁ。

やらせじゃなくても先に点数決まってたなんて冷めるね

アキトの点数が表示される直前に

「田津原理音 470点」と表示!

ヒント:出来レース やらせ

TVには構成作家がいます。

#R1グランプリ #R1グランプリ2023

出場者の所属事務所

コットン きょん(吉本)

カベポスター 永見(吉本)

田津原理音(吉本)

他は全員他事務所

きょんと永見はそれぞれKOC、M-1ファイナリスト&売れっ子。田津原は無名のピン芸人(しかもラストイヤー)

あとは分かるな?

#R1グランプリ

ウルフ
ウルフ
点数意外にも決勝戦でもCMの前に色分けがされている点か。

たしかに疑わしいところはあるね。ミス派はなんて言ってるの?

オウル
オウル
スタッフのミスを主張している人のコメントも見ていこう

R1グランプリスタッフミス説「リハの得点が出ただけ」

他のも見返したらラパルフェ都留の得点も間違って表示されてた

切りのいい数字だしリハの仮点数だったんかなー?

面白かったのに、こういうの気になる性格だから賞レースで得点絡みのミスは気を付けてほしい

#R1グランプリ

トップバッターのアキトの点数出る前に一瞬、田津原理音470点って出たの、おそらくリハで使ったやつが偶然被ったんだろうけど、あり得ないミスだし田津原理音さんにヤラセ優勝疑惑かかるから正式に謝罪と説明しないとこたけ正義感に訴えられる #r1グランプリ

『田津原理音 470点』もそうだけど

都留君の採点終わったときも

451点なのに450点って出てたんよね

リハ中のやつをそのまま出しちゃった 説は十分にある。

だとするとこれは500点で リハしなかった運営が完全に悪い。

#R1グランプリ

順番に10点ずつあげてリハしたんならきょんは480?

と思わなくはないけど

田津原理音が優勝しても不思議ではない

(個人的には刺さらんかったけどそういう回もあるんやろなとは思える程度)と思います。

でも審査員、芸人のために説明?言い訳?は出してほしいなぁ

#R1グランプリ

スタッフのミスでリハの得点が流れた」と言われる根拠にラパルフェ都留の得点も表示ミスがあったためとありました。

こちら確認してみましょう。

ラパルフェ都留の得点は451点

r1gurannpuri yarase dekire-su douga

審査員の得点

ハリウッドザコシショウ:94点
野田クリスタル:91点
小籔千豊:90点
バカリズム:87点
陣内智則:89点

合計451点

しかし、順位の画面では450点と表示されています。

r1gurannpuri yarase dekire-su douga

確かにスタッフのミスはありそうです。

しかし、「10点ずつ上げてリハしていた」と言う疑問には、7番目に演技した田津原理音の470点は筋が通りますが、3番目のラパルフェ都留の450点は説明がつきません。

ネタ順

  1. Yes!アキト
  2. 寺田寛明
  3. ラパルフェ都留
  4. サツマカワRPG
  5. カベポスター永見
  6. 復活枠
  7. 田津原理音
  8. コットンきょん

とはいえ、ネタ順が決まる前にリハをした可能性は0ではありません。

ラパルフェ都留の得点にスタッフのミスがあったことから、「リハの点数がでた」はミス派の根拠としては十分かと思います。

ウルフ
ウルフ
確かに、10点ごとにリハをしている可能性はありそうだね。じゃないと450点と言う数字はでてこないもんな!

【追記】5点刻みなら説明つくんじゃない?

1番手アキトの点数の時に田津原の470点、

3番手都留の点数の時に都留の450点が表示されてるので

アキト 440
寺田  445
都留  450
マカワ 455
永見  460
こたけ 465
田津原 470
きょん 475

っていうリハーサルでの点数だったら辻褄が合う
何にしろR-1は早く動いた方がいい

ウルフ
ウルフ
確かに5点刻みなら、発表のネタ順とミスで表示された点数の説明がつく!!

R1グランプリ歴代優勝者

疑惑の中に「事務所が本だから」といった説もありましたが、実際どうなのでしょう?

歴代の優勝者と所属事務所を見てみましょう!

優勝者

所属事務所(当時)

1

だいたひかる

無所属(フリー)

2

浅越ゴエ

吉本興業 大阪

3

ほっしゃん。

吉本興業 東京

4

博多華丸

吉本興業 東京

5

なだぎ武

吉本興業 大阪

6

なだぎ武

よしもとCA 大阪

7

中山功太

よしもとCA 大阪

8

あべこうじ

よしもとCA 東京

9

佐久間一行

よしもとCA 東京

10

COWCOW 多田

よしもとCA 東京

11

三浦マイルド

よしもとCA 大阪

12

やまもとまさみ

佐藤企画

13

じゅんいちダビッドソン

アミー・パーク

14

ハリウッドザコシショウ

SMA

15

アキラ100%

SMA

16

濱田祐太郎

よしもとCA 大阪

17

霜降り明星 粗品

よしもとCA 大阪

18

野田クリスタル

吉本興業 東京

19

ゆりやんレトリィバァ

吉本興業 東京

20

お見送り芸人しんいち

グレープカンパニー

21

田津原理音

吉本興業 大阪

確かに吉本の割合が非常に高いですね。

とは言え、吉本に所属している芸人が多いのもまた事実です。

そのため、出来レースだと確定できる根拠にはできないでしょう。

ウルフ
ウルフ
つまりはやらせ?スタッフのミス?どっちなの?

オウル
オウル
どちらもあり得るからまだなんとも。。。スタッフからの謝罪等が出たら判断がつくと思うからその時に追記するね

【追記】制作会社「カンテレ」が原因調査

r1gurannpuri yarase dekire-su douga

4日に行われた、ひとり芸日本一決定戦「R―1グランプリ2023」の点数表示で不具合があったとして、SNSで疑問の声が出ている。

問題となっているのは、ファーストステージで1番手として登場したYes!アキトの点数が表示された場面。

Yes!アキトがネタを披露した後、審査員5人がそれぞれ採点し合計点は「456点」。

司会者の背後に大きなモニターがあり、アキトは1番手のため「1位」の欄に表示されるはずだった。  

しかしその前に「田津原理音 470点」の文字が一瞬、モニターに表示されたため、SNSでは「運営側のミスか」「放送事故?」と話題に。

田津原理音の出番はファーストステージの7番目で、この時点では点数は付いていないはずだった。  

田津原はファーストステージ470点でファイナルステージに進出し、きょんとの対決を制して21代目王者に輝いた。  

番組はカンテレが制作し、フジテレビ系列で放送。カンテレ関係者はスポニチ本紙の取材に「現在、原因を調査中です」と回答した。

引用:Yahooニュース

【追記】芸人仲間がミス説を説明「有吉・かもめんたる」

この報道に対して、自身もショーレース(2013年キングオブコント)の優勝経験がある岩崎う大(かもめんたる)が「こういう賞レースの時って、リハで適当な点を付けて、段取りをやるんですよね」とコメント。

r1gurannpuri yarase dekire-su douga

確かに、これを出来レースと騒ぎたくなる気持ちもわかるんですが、こういう賞レースの時って、リハで適当な点を付けて、段取りをやるんですよね。

その時のデータが残ってたんでしょうね。

まあ、そのリハの時に低い点を付けられるのは縁起が悪いですから、だいたい高めの点を付けてもらうわけで、それが470点でたまたま田津原理音さんの実際の得点と一致したという偶然の産物だったと思います。

田津原さんにとってはおめでたい場ですからね、笑いの神様がフライングして点を出してたってことで良いんじゃないでしょうか。

また、有吉弘行は「まあ、ヤラセをやる意味がないよね」とやらせ説をバッサリ!!

r1gurannpuri yarase dekire-su douga

有吉弘行が5日、JFN系ラジオ「SUNDAY NIGHT DREAMER」に出演。田津原理音の優勝で終わった「R―1グランプリ2023」決勝戦(4日、フジテレビ系)の〝放送事故〟騒動に言及した。

(中略)

この件に自ら触れた有吉は「まあ、ヤラセをやる意味がないよね」とニヤリ。

「偶然としか言いようがないわな、それはな。

『じゃあ、事前にこれで点数つけといてもらえますか?』つって、あの辺のメンバーが『はい』って言わないだろ。

『じゃあ辞めまーす』って(言う)。審査員なんて辞めたって困んないメンバーばっかりじゃん」と冷静に分析した。  

その上で「まあでも『ヤラセがあったんじゃないか?』って楽しみたい方もいらっしゃるだろうから、そういう楽しみ方もまた一つ…。

じゃんじゃん盛り上がってほしいなと思います」と〝嫌み〟を放っていた。

引用:Yahooニュース

r1gurannpuri yarase dekire-su douga

元「雨上がり決死隊」でタレントの宮迫博之が6日、自身のツイッターを更新。

(中略)

 これを受け、宮迫は「ずっと司会をさせて貰ってたので、分かります、リハーサルで仮にこんな感じになりますで点数を出すんですがその画像がたまたま残ってただけ、ただの偶然です」とツイート。

引用:Yahooニュース

ウルフ
ウルフ
芸人仲間が言うと説得力あるね!!

【追記】R-1グランプリ公式ツイッター発表

R-1グランプリの公式ツイッターアカウントの発表によると「リハーサル時に入力した仮のデータが制作側の不手際により誤表示された」とのこと。

3/4(土)19時放送「R-1グランプリ2023」の審査得点発表の際、リハーサル時に入力した仮のデータが制作側の不手際により誤表示されました。全出場者の得点は審査員の厳正な審査によるものです。経緯は番組公式HPで報告いたします。視聴者、関係者の皆様にご迷惑をお掛けし謹んでお詫び申し上げます。

との発表がありました。

オウル
オウル
変なケチがついちゃったから、田津原さんにちゃんと謝罪してくださいね!!

【追記】R‐1グランプリ優勝・田津原理音インタビュー

r1gurannpuri yarase dekire-su douga

番組終了後、優勝した田津原理音は取材に来た記者に対して以下のようにコメント。

「お客さんの顔とかを思い出せるぐらい、楽しんでいるお客さんの顔を見ながらできましたね」

1本目は完璧でした。1本目は本当に1年間ずっとやってきたネタだったんですけど、劇場でほぼ去年のR‐1グランプリ終わってから10ヵ月間くらいそのネタしかやってこなかったので。

どの舞台でも。ほぼ10ヵ月間毎舞台やってたネタが1本目だったので、何もミスせずできたかなっていう感じですね」

2本目に関しては「ちょっとミスしましたけど、平常心でできました」

とコメント。

今回がR1グランプリラストイヤーだったため意気込みは十分。

1年間劇場で磨いてきたネタで、満足いく披露ができたため、満面の笑顔でインタビューに答えていました。

オウル
オウル
それだけ磨いてきたネタで優勝できたら、そりゃ嬉しいよね!!

【追記】R‐1グランプリ優勝・田津原理音プロフィール

r1gurannpuri yarase dekire-su douga

プロフィール

性別:男性
生年月日:1993年05月25日
身長:175cm
体重: 77kg
血液型:B型
出身地:奈良県 橿原市曽我町
趣味:写真撮影、写真鑑賞、古着屋巡り、DIY、ドライフラワー作り、人の幸せを願うこと
特技:写真撮影、ポスターデザイン、レタリング、イラスト、ペン回し
出身/入社/入門:NSC35期

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください