2022年2月5日〜2月19日にかけて行われるスピードスケートで”髙木美帆選手”が出場されます。北京オリンピックで活躍される髙木美帆選手について気になる情報が多いのではないでしょうか?
そこで今回は、髙木美帆選手のプロフィール、経歴、その他気になる情報をまとめてみました。
本記事でわかること
-
髙木美帆選手の情報がわかる
-
髙木美帆選手の経歴がわかる
-
髙木美帆選手とはどんな人かわかる
それでは、早速見ていきましょう!!!
スポンサーリンク
目次
髙木美帆選手のプロフィール
生年月日
|
1994年5月22日
|
---|---|
年齢
|
27歳
|
性別
|
女
|
身長/体重
|
164cm/58kg
|
血液型
|
O型
|
出生地
|
北海道
|
在学校名/最終学歴
|
日本体育大学
|
所属
|
日本体育大学
|
平昌2018スピードスケート女子チームパシュートで金メダルに輝いた日本代表
オリンピックまでの日々を振り返る高木美帆選手
「4年間、スケートに人生をかけるんだという思いで過ごしてきた」 #オリンピック #オリンピック名言 pic.twitter.com/hsKxgloAce
— オリンピック (@gorin) December 27, 2021
髙木美帆選手の過去の戦績
前回(2018年)平昌オリンピックの結果
女子チームパシュート:金メダル
髙木 美帆、菊池 彩花、佐藤 綾乃、髙木 菜那と共に出場し、金メダルを獲得した。
女子1,500m:銀メダル
女子1,000m:銅メダル
女子3,000m:5位入賞
また、個人種目では、女子1,500mでは銀メダル。女子1,000mでは銅メダルを獲得し、金、銀、銅の全メダルを獲得した。
前々回(2010年)バンクーバーオリンピックの結果
女子1,000m: 35位
女子1,500m: 23位
初出場のオリンピックではなかなか成果が振るわず悔しい思いをしました。
※ソチオリンピックは残念ながら出場を逃しました。
髙木美帆選手のベストタイム
種目
|
記録
|
日時
|
場所
|
備考
|
---|---|---|---|---|
500m
|
37秒22
|
2019年3月2日
|
カナダ
カルガリー
|
|
1000m
|
1分11秒77
|
2019年3月9日
|
アメリカ
ソルトレイクシティ
|
日本記録、世界歴代2位
|
1500m
|
1分49秒83
|
2019年3月10日
|
アメリカ
ソルトレイクシティ
|
世界記録、日本記録
|
3000m
|
3分55秒45
|
2021年12月10日
|
カナダ
カルガリー
|
日本記録
|
5000m
|
7分02秒72
|
2019年3月3日
|
カナダ
カルガリー
|
|
スポンサーリンク
北京オリンピックにかける髙木美帆選手の想い
前回の2018年の平昌オリンピックでは、日本人女子初の偉業である全カラーのメダル獲得にも関わらず、全く満足せずに、次の北京オリンピックに向けた意気込みを語ってくれました。
「金・銀・銅って言っても、個人種目で金は獲れなかった」出典:村上信五∞情熱鼓動
ということで、次の北京オリンピックでは個人種目でも金メダルの獲得を目指しています。
また、北京オリンピックに向けて
「自分にとっては平昌とは全然違う大会になるだろうなと思います。まだ自分の中では見つかっていない状態ですけど、強くなっていく上で課題として挙げるところは、技術やメンタル、ピーキングとあると思うんですけど、そこじゃない超えなきゃいけないことが出てきそうな感覚がある。まだまとまっていないのですが、もう一つ皮がむけるというか、一皮むけたいと思っています」出典:村上信五∞情熱鼓動
と発言しており、各種目において、日本記録・世界記録を持っているにも関わらずさらなる向上に向けた成長の場のような意気込みを語っているようでした。
まとめ
成長と挫折を繰り返しながら、日本のスピードスケートを牽引する立場になった髙木選手ですが、今回の北京オリンピックではどのような熱い戦いを見せてくれるのでしょうか。
髙木選手の活躍が楽しみです!!!
スポンサーリンク